びお・でりシゃす☆ライフ

アラフォーがやっきになって自分を取り戻す話

おすすめ! グルメ 出かけてみた

近鉄奈良から歩いていけるおいしいお店とは?

投稿日:

近鉄奈良駅

どもどもくぬぎマコ(@kunugimako)です!

勇気を出してTwitterを始めたら、
色んな情報がたくさん手元に届くように
なりました!
私からも色々発信していけたらと
思いますので引き続きよろしく
お願いいたします!

今回は、Twitterを通じて色んなカフェ情報を
知ることができたので、私も行ったことの
あるカフェをご紹介したいなと思いまして
久々執筆した次第であります。

今回は私が奈良に近い京都に住んでた頃に
活動範囲だった近鉄奈良駅あたりのカフェを
紹介したいと思います!

色々あるけどイチ押しの・・・「プリン80」!

プリン80

近鉄奈良駅の改札を出て、奈良公園に行く
ほうの地上に上ると行基さま像と噴水がある
広場に出てすぐ前に「東向商店街」の
アーケード!

奈良公園に行きたいトコロをグッとこらえて
東向商店街を道なりに歩きますと、
三条通りにぶつかって、餅飯殿(もちいどの)
センター街のアーケードが見えますぞ。

三条通りを右に行けばJR奈良駅
左に行けば猿沢池~興福寺~奈良公園と
広がっております!

餅飯殿商店街入り口横には、高速ペッタンで
おなじみの「中谷堂」さんがありますぞ。
ここに捕まってしまうのもぜんぜんアリ。
つきたてやわらかよもぎ餅がンマ~イ!

そこを耐えて餅飯殿センター街を道なりに
すすみますと、進行方向左手に
「柿なら」さんという柿渋染や藍染の
手芸材料や手芸品のお店があります。

そこのお店の脇にある小さい階段を上った
2階が「プリン80cafe」さんなのです!

プリン80カフェ
〒630-8371 奈良県奈良市光明院町10
TEL 0742-24-8003

もちいどのセンター街はかわいいお店が
たくさんあるので見落としがちなんです!

またいつか紹介したいなと思っている
かわいい麻小物でおなじみの中川政七商店
直営店「遊 中川」さんも
ちょっと入ったところにあるので
要チェック。

ただ、中川政七商店さんは、三条通りに
「日本市」というオープンなお土産物さんも
構えているのでそっちのほうが入りやすい
かも?

それでは、店内の様子をご覧ください!

まさに小ぢんまり!おすすめはなんといっても?!

レトロな感じがたまらん店内!
しかしものすごい小ぢんまりなんですね。

実は私最初にプリン80さんの存在に
気付いてから2回入れずにいたんです(涙
平日とはいえ観光シーズンだった時と
お昼ちょっとすぎで皆がお茶したい
時間帯と…

このときはたしか11時のオープンに合わせて
リベンジしたのですんなりでしたよ!
三度目の正直!

もちいどのセンター街が見える席に通して
もらい、窓際のレトロな置物を堪能。
かわいいでござる。

後ろのお席はこんな感じ。
だいたい2人用な感じですね。
大人数はだめかも~

奈良の観光おすすめ雑誌やおすすめカフェの
情報誌など置いてありました。

そしてもちろんこちらのお店のおすすめは

プリン!

ですね!
ケーキのようなカットで出てきます♪
プリンの他にもおいしい自家製ケーキが
ありました。ベイクドチーズケーキも
おすすめだそうです。

と、いうわけで頼んでみましたプリン!

ゴクリ・・・!気になるお味は・・・

卵が濃くてカラメルが苦めでオトナ!
喫茶店の味!

でもケーキカットでおしゃれな仕上がり!

コーヒーとの相性も抜群ですね~
レトロな固いプリンが好みの人には
おすすめです。

かぼちゃプリンもあるというので
これはまた来ないといかんな!
と、お店を後にしました~♪

その後かぼちゃプリンに挑戦!しかしまさかの・・・

その後、正倉院展にかこつけて
プリン80さんに再度来店しまして~!

私「かっ、かぼちゃプリン!」
と、高らかにコールしたところ
店「申し訳ありません!
今日は終わっちゃいまして・・・」

うおっ、14時過ぎでかぼちゃプリン終了?!
なんということでしょう・・・
案の定大人気でした!

その時はまたも普通のプリンをもっちり
いただき、後日「ひっさつ!11時来店!」を
実行したところ無事かぼちゃプリンに
ありつくことができました~!

苦いカラメルとかぼちゃの甘いのと
卵のタマゴたるゆえんのタマゴ感が
なんともいえぬレトロなうまさ・・・!

この語彙を絞り出しきれない感じで
おわかりいただけたらありがたい!

お店の名前になってるだけあって、
プリンが看板商品ですが、コーヒーも
おいしいし、たしかフルーツソーダも
あったような・・・

チーズケーキはおすすめだけど、
もしかしたらガトーショコラとか
アップルパイもあったはず・・・

何回も行ってんだから、ちゃんと食べて
きなよ!(苦笑)と言われるかもしれませんが
お店のドアくぐって、メニューみせて
もらっちゃうとやっぱり・・・

私「プリンください!」

に、なっちゃうんだな~(笑)
レトロな雰囲気にプリンは欠かせない・・・

近鉄奈良駅周辺はチェック!可愛いお店だらけです

私の初・奈良っていうと、修学旅行で
大型バス!
春日大社の横あたりの駐車場に停めて
はい行ってらっしゃい!って感じだったので
かわいいお店を探そうとかそういう
行動を取らなかったんですよねえ~

大人になって個人的に奈良を歩ける機会に
恵まれて、こういうかわいいお店が
あることに気付いて良かったなー!
と思っています。

もちいどのセンター街をもっと歩くと
ここ数年人気急上昇中の「ならまち界隈」
なんですよ~!

ホントは合わせてならまちのカフェや
お店のお話もしようと思ったんですけど
プリン熱でここまで語ってしまいました!

東向~餅飯殿にかけては、「プリン80cafe」
さんのほかにも、小ぢんまりした
こだわりカフェがいくつもありましたので、
皆さん近鉄奈良駅周辺にお越しの際は、
是非いきなりバスに飛び乗らず
ちょっと商店街を歩いてみては
いかがでしょうか。

カフェとカフェの間にお土産物やさんが
あったりして、
楽しい時間をすごせますよ~!

-おすすめ!, グルメ, 出かけてみた
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

そうだあじさい寺に行こう!~宇治・三室戸寺

ごぶさたしてますくぬぎマコです 皆さん6月ですね~梅雨ですよ! でもちょっと出かけてみません?! 私、前から気になっていた “あじさい寺”三室戸寺へ行って 参りました!宇治のお寺です! 「宇治って、あ …

パーソナルジム

本格的に体調管理を徹底するのハナシ

ごぶさたしてます。くぬぎマコです! 実は東京に引っ越しました! このまま京都~奈良~大阪と三都物語な ブログを書いていくのかと思ったら まさかの家人都合でお引っ越しッッ! まあもともと東京にいたんでセ …

気づいた

糖質量を考えた食事をするなら?ロカボという考え方

くぬぎマコです~! ツイッターも始めました(@kunugimako) 基本ダイエットとグルメ(いきなりの矛盾) 情報を拾いたいのアカウントですが、 記事書いたらお知らせに使いたいと思って おりますので …

食事

また行きましたパーソナルジム~食事のコツ~

どもどもくぬぎマコです~! パーソナルジム行ってきました! さすがに地べたはなめませんでしたが こないだよりよく動けたってんで 使うおもしが増えました…! こちらの様子を細かくみながら 教えてくれるの …

鹿の角切

春日大社で鹿の角切り行事

コンニチハ、くぬぎマコでございます! 10月7日~9日の3日間、春日大社鹿苑で 鹿の角切りというイベントがありました! かなり面白いらしいと聞いていたので 機会があればと思っていたところ、 今年は時間 …